はいさい!ミショーです。
試しにauビデオパスに登録したものの、いまいち継続しようと思わなかった…。
auビデオパスに登録してみたいけれど、解約しずらかったら嫌だな…。
そう思っているあなたへ、auビデオパスの解約方法をお教えします。
auビデオパスの解約方法
1、サイトにアクセス、マイページを開きます
2、マイページを選択し、加入状態を確認。「解約」をタップ
3、引き止める画像が出てきます。
スクロールし退会を進めるをタップ
4、退会手続きを進めるとタップし、退会すると選択
これで退会が完了です。
また電話での解約も可能です。
0077-7-111(無料)9時~20時:年中無休
という事で、解約はかなり簡単でした。
・auビデオパス見放題プランを解約しても、ログインして、見たい作品だけを個々に料金を支払いレンタルすることができます。
なので、解約したあとから気になった作品が見つかったら、それだけを有料で視聴できます。
初回に登録した際にもらった540コインは解約しても消えなかったので、解約後にそのコインを使用して視聴することも可能。
かなり利用者に優しいサービスですね。
auビデオパスのデメリット
・見放題の作品が他社と比較しても少ない
・画質が良くない
・他のデバイスで同時視聴ができない
・海外ドラマが少ない
10000本もの作品が月額562円で見放題ですが、例えば
Hulu・・・月額933円で50000本以上が見放題
dTV・・・月額500円で120000万本以上が見放題
U-NEXT・・・月額1990円で80000万本以上が見放題
見放題の量で言えば、少ないと思う人もいるでしょう。
また画質もSDがメインなので、そこまで良いとは言えません。
ただ、スマホやタブレットなどで視聴する場合には、テレビでの視聴より画質の悪さを感じにくいと思われます。
最も、auビデオパスのメリットは、月額料金とほぼ同金額のコインをもらえること。そのコインで新作1本を無料で見ることができることが一番の魅力かと思われます。
まだキャリアフリーになって2ヶ月ほどなので、いまいちサービスのメリット・デメリットがわからないという人もいるかと思います。
さらにサービスの充実化も期待できると思うので、月額の安いauビデオパスでVODの便利さを実感できれば良いですね。
dTVとauビデオパスを比較してみる
携帯のキャリアが運営する動画配信サービスといえばdTVがあります。
dTVも最初はドコモ契約者限定のサービスでしたが、2014年4月にキャリアフリーになり、一気に利用者を獲得しています。
auビデオパスも同じくキャリアフリー化し、au契約者以外の利用者も増えています。
ここで、dTVと特徴の比較をしていきます。
2つを比較すると、dTVのほうがサービス内容は充実しているように思います。
作品数はかなり多いですが、dTVのオリジナルドラマなど独自コンテンツが豊富なのも特徴的です。
Auビデオパスは毎月540コインを付与してくれるので、新作の映画やドラマを観たいという人にはおすすめですよ。
月額料金を日割り計算してくれるのも、利用者には嬉しいサービスなのではないでしょうか。
画質はdTVよりも劣りますので、スマホやタブレットで楽しみたい人向けかなと感じます。
月額料金も安く登録・解約.の手続きも簡単なauビデオパスなので、試しやすいサービスかなと思いますよ。
まずは是非、30日間無料体験を試してみてはいかがでしょうか。