楽天の「楽天学割」という学生向けのサービス。
登録無料でさまざまなサービスを受けられますが、登録しても退会が面倒ではないのか気になっている方もいるのではないでしょうか。
今回はこの、楽天学割の解約方法を説明します。
※今回の記事で解約が簡単にできるか、申し込み前に知りたかったけど不安が解消した!
今すぐ利用したい!という方は、登録の流れをまとめた記事がありますのでそちらも参考にしてみてください
楽天学割の解約方法は?
1、楽天学割設定ページから会員情報→解約手続きを選択、解約します。
このように手動で楽天学割の退会も可能ですが、ちなみに楽天学割を登録したときの、卒業予定日の月末を過ぎると、自動的に解約されます。
楽天学割を退会し、楽天の本会員になった場合、楽天学割の再登録はできません。
また、進学などで再度学生を継続する場合、新しい学生証をアップロードすることで、楽天学割のサービスを継続して受けることができます。
このとき、以前の学生証での登録を一旦解約し、再登録が必要となります。
楽天学割は安全?
お得と言っても、個人情報の登録をするものなので、安全かどうかは気になりますね。
まず、楽天学割の登録時に、クレジットカードの登録は、必須項目ではありません。
また、月会費や年会費などの課金もありません。
以前の楽天学割は、年会費として1760円かかっており、無料でお試し登録すると、6ヶ月後に自動更新され、有料サービスとなっていました。
しかし、2016年に年会費無料となりましたので、安心してくださいね。
ほかにも、決済時にクレジットカードの登録をしていなくても、ペイジー決済やコンビニ決済もできますので、クレジットカードを持ってないまたは、登録に抵抗がある人はそれ以外の決済方法を選択すると良いでしょう。
楽天学割は楽天プレミアムとは違うの?
ちなみに、楽天プレミアムというサービスと勘違いする人もおります。
楽天プレミアムは年会費がかかり、いろいろなサービスを受けられることができます。このサービスが楽天学割だと勘違いする人がいますので、注意しましょう。
『楽天プレミアム』
年会費3900円で送料をポイント還元、限定クーポンの利用が可能などのサービスが受けられます。
送料無料や送料分ポイント対象となる商品に「プレミアム・学割 対象」と記載されているので、一緒のサービスだと思われる人がいるのかなと予想します。
学生以外にも入会できる楽天プレミアムですが、年会費がかかり、送料分はポイント還元となるので、楽天学割の送料無料サービスのほうが魅力的と感じる人も多いでしょう。
有料サービスと比較できるほどお得な楽天学割サービス。
楽天学割対象者は登録したほうが断然お得ですね。
楽天学割の口コミは?
・楽天学割と楽天ポイントで、旅行先の宿泊料金が格安だった
・コスパが良い
・送料無料になる金額まであと少しだけど、特に欲しいものがないってときに送料無料のクーポンは助かる
・楽天学割に入っていることで、もらえる楽天ポイントがたくさんある
・送料無料クーポンの利用条件に、1000円以上の商品購入時や、送料が700円以下の場合という縛りがあり、これが使いにくいと感じるときがある
・普段から楽天を良く使うので、楽天学割はかなりお得に楽天を利用できるシステムです。楽天を利用すればするほどポイントが貯まるのも嬉しい
・楽天学割の存在を最近知り、登録してみましたが「もっと早く知りたかった」と思っています。
・楽天ブックスで参考書などを購入するとき、ポイントが最大10倍になるので書店よりもだいぶお得に買えています。
・学生証のアップロードに対して、個人情報流出が不安
口コミを探してみると、良い口コミばかりがあり、悪い口コミはほぼありませんでした。
無料で使えるサービスなので、より一層評判が良くなっているのではないかと考えます。
楽天学割はときどきキャンペーンを行っており、楽天学割登録時にもらえる楽天ポイントがアップしたり、LINEポイントがもらえたりするなど、これまでにもいろいろなキャンペーンがありましたので、魅了的なキャンペーン時に登録するのもよいですね。