7月に入り、蒸し暑い日も多くなってきましたね。
もうすぐ夏休みというところも多い中、夏休みに行きたいイベントと言えばやはり夏祭りがありますよね。
今回は歴史ある川越市のお祭り「川越百万灯夏祭り」をご紹介!毎年多くの人が参加するお祭りです。
今年の開催日や見所などについてご紹介します。
川越百万灯夏祭りとは
川越百万灯夏祭りは、元々川越百万灯提灯まつりと呼ばれた祭りが始まりとされています。
川越百万灯提灯まつりは、1850年に逝去した川越藩主の越前松平家8台当主・松平斉典の遺徳を偲んだ祭事がはじまりとされています。
松平斉典が病没した後、三田村源八の娘である魚子(ななこ)が、「三田村家が斉典候から受けた恩義」に報いるため、斉典氏の新盆に切子灯籠をつくり、表玄関に掲げました。
これが町じゅうに広がって川越百万灯提灯まつりとなったとされています。
その後一時なくなりましたが、1957年の夏に川越商工会議所の呼びかけでこのお祭りが復活、さらに1973年より歩行者広場も実施。
1982年には市制60周年となり、お祭りの名称を「川越百万灯夏まつり」とし、 市民参加型のまつりになりました。
町に色とりどりの提灯が連なり、風情ある川越の町を見ることができます。
クレアモール商店街には、提灯がずらっと並び、綺麗!と口コミがありました。
川越は小江戸とも呼ばれ、観光スポットとしても人気で年間約600万人もの人が観光にくるエリアでもあります。
#川越 の百万灯夏まつり。
蔵造りの町並みを通って
時の鐘まで歩いてみた(´∀`*)
#川越百万灯夏まつり pic.twitter.com/iYvGexmFn0— バフ (@buff721) 2018年7月29日
川越百万灯夏祭りの内容は
川越百万灯夏祭りでは、音楽隊の演奏パレード「OH!通りゃんせKAWAGOE」や、趣向をこらしたみこしとおはやし屋台が練り歩くみこしパレード、各流派のお囃子が披露されるお囃子競演会など、盛り上がるイベントがたくさん行われます。
商店街では出店が連なり、ステージで大道芸や歌、ダンスが披露されるなど、多くの市民が参加できるお祭りです。
また「川越ゆかりの時代行列」と題し、鉄砲隊の演武(空砲射撃)もあり、みどころ満載ですね。
迫力ある火縄銃の音が、江戸時代の城下町であった川越を感じると人気の出し物です。
この催し物を行う「川越藩火縄銃鉄砲隊保存会」は、江戸時代の甲冑武具・火縄銃の保存と、「火縄銃鉄砲隊」を残し引き継ぐことを目的としています。
2019年川越百万灯夏祭りの開催日時は
毎年7月末土日の2日間で行われ、各日約8万人2日間で約16万人が参加する大きなお祭りです。
昨年は2018年7月29日に行われ、9万5000人が来場されました。
2019年は7月27日、7月28日の土日で行われます。
昨年は土曜日が台風の影響で中止となり、29日の1日のみ開催となりましたので、今年は予定のまま2日間開催すると良いですね。
[日時]川越百万灯夏まつり
終了いたしました。
台風一過の暑いなか、たくさんのご来場ありがとうございました!
この景色もまた来年です。 pic.twitter.com/ZvpqajXOTR— 川越一番街商店街 (@ZnN8baKT96zRCYM) 2018年7月29日
2019年7月27日(土)
14時~模擬店販売開始
14時10分~本川越駅前交差点より開会式参加団体の演奏演技
15時~開会式典
15時15分~開会式パレード開始
17時~みこしパレード
などなどおまつり1日目からいろいろな催し物がありますよ。
2019年7月28日(日)
14時~本川越イベントステージにて各団体の歌やダンスを披露
14時10分~連雀町交差点イベントにて山王太鼓
15時50分~鉄砲隊の演武(空砲射撃)
16時20分~川越地区消防音楽隊による演奏
18時40分~川越市吹奏楽団による演奏
両日14時5分~鍛治町広場にてお囃子競演会
まだまだいろんな催し物がありますので、川越商工会議所のHPをチェックしてみてください。
川越百万灯夏祭りのアクセス方法
川越百万灯夏祭り場所
西武新宿線本川越駅前~札の辻交差点、連雀町交差点~松江町交差点、および周辺商店街
(問い合わせ:川越観光協会049-229-1820)
川越百万灯夏祭りのアクセス方法を紹介します。
[電車]
西武新宿線本川越駅から徒歩2分
JR川越線・東武東上線川越線から徒歩12分
東武東上線 川越市駅から徒歩10分
川越百万灯夏祭りの交通規制はある?
お祭り当日は交通規制があります。
お祭りの臨時駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングにとめることになります。
1、タイムズ 川越郵便局駐車場
川越市三久保町16
台数12台
9時~19時30分200円
19時~9時60分100円
2、川越市役所 市庁舎南側駐車場
川越市元町1-3-1
台数90台
1時間200円(毎30分100円)
3、川越市役所 市庁舎北側駐車場
川越市元町1-3-1
台数90台
1時間200円(毎30分100円)
4、丸広川越店東口第一駐車場
川越市通町24-23
台数205台
1時間300円(毎30分150円)
また川越駅・本川越駅観光案内所では、手荷物一時預かりサービスがあります。
(川越駅観光案内所)
(本川越駅観光案内所)
1個500円で、9時~観光案内所閉所1時間前まで預かってくれますよ。知っていると便利ですね。
ここでしか見られないイベントもたくさんある川越百万灯夏祭り。
お祭りだけでなく、川越の情緒ある街並みを歩くのも良いですね。
夏休み中の土日開催のお祭りなので、家族で観光がてら行ってみるのはいかがでしょうか。